fc2ブログ
おはようございます。

土曜日の手術は、覆水盆に返らずで、以前ブログでお伝えした
脊椎カリエスで変形の強い患者さんでした。

最初あまりにあっさりと、肝動脈にカテーテルが入りましたので
欲が出て、細いマイクロカテーテルに変えようとしたところ
どうしても入りません。紹介してくれた外科医に相談しますと
肺が変形して、手術は無理とのことでした。

大動脈の蛇行屈曲強く、なかなか入りません、肝癌は確実に
大きくなっていっています。私がなんとかしないとこの肝癌
手遅れになります。治療できるまで頑張る決心をしました。

肝動脈の下の大動脈は、90度に折れ曲がり、捻じれているようで
どうしても入りません。左肘からのアプローチで上からいきますと
大動脈が鋭角に屈曲蛇行し、カテーテルを肝動脈近くに進めるのさえ
大変でした。
DSA
なんとかカテーテルを肝動脈近くに持っていき、1.6Fr.のマイクロカテーテル
出してみますと、偶然に肝動脈に入ってくれました。今度は慎重に
屈曲蛇行の強い肝動脈の中をS3の肝癌栄養動脈に進め
門脈動脈同時塞栓療法しました。
治療後

4度目で、5時間かかりました。患者さんも良く頑張ってくれました。
日曜日、手術後の処置に朝でかけますと、泣いて喜んでくれました。
再発しないことを願っています。

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体