fc2ブログ
おはようございます。

イタリアから帰国そうそう、兵庫県から患者さんが来られたり
胸膜炎の患者さんの治療をしたり、ゆっくりするひまがありません。

兵庫県から来られた患者さんは、この3年間に数度RFAを受けられ
S8の肝癌が、RFAを受けながら局所再発され相談に来られました。
CT 肝S8の再発肝癌
リンパ節転移
S8の肝癌は15mmぐらいですので、
これは私の治療で簡単に消せますよと説明しましたが、
膵頭部に4cm位のリンパ節転移があり、ステイジIVに
なります。リンパ節転移にまず放射線治療をしてから、私の治療を
しましょうと説明しましたら、いままでリンパ節転移には説明された
ことがなく、かなりがっかりされ、励ましが大変でした。

おこってしまったことはきびしいのですが、
なんとしても治療をきちんとして、良い結果になるようにしますと
約束しました。

肝細胞ガンでは、リンパ節転移はかなりめずらしいのですが
この方で3例目の、RFA後のリンパ節転移です。9例のうちの
3例ですからかなり高率です。私の治療や、外科切除後では
ほとんどリンパ節転移は経験していませんので、RFAと関係が
ありそうです。

日本でも、ヨーロッパでもRFAは肝癌治療の推奨される治療となって
いますが、私はかなり注意のいる治療と思っています。
この方は、肝機能も良く、ガンも小さく、私の治療か外科切除を
受けるべきでした。肝癌を宣告された時点でセカンドオピニオンを
求めるべきです。

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体