fc2ブログ
おはようございます。
雪のちらつく寒い日でした。

昨日の手術は、高齢で、B型C型の肝炎ウイルスの
無い患者さんの肝癌でした。最近、BもCも無い患者さんの
肝癌が増えています。注意が必要です。
この患者さんは、高血圧などで、外来でフォロー中でした。

手術を始めますと、動脈硬化のため肝動脈が閉塞していました。
このような時は、以前ブログでお話ししましたように
下膵動脈のアーケイドから肝臓に血流が流れています。
この患者さんもそうでした。
DSA 上腸間膜動脈造影 下膵動脈のアーケード
マイクロカテーテルをバイパスに入れて、屈曲蛇行の
強い、傷つけると大きなトラブルになる血管の中を
カテーテルを入れていくのは、とても神経を使います。
治療後のDSAとCT
やっと、肝臓に到達しますと、15mmでありながら
すでに転移巣のある肝癌の栄養動脈は、細いうえに
2本ありました。苦労して完全に門脈動脈同時塞栓療法
をしましたら、4時間が過ぎていました。

きちんと肝癌を、治療するのは楽ではありません。
でも、私が頑張らなくては、拡大左葉切除しかありません。
患者さんの年齢を考えると、私が頑張ってあげた方が良さそうです。

今朝は、身体がばりばりです。今週もマッサージが
必要のようです。
今日も寒い一日になりそうですね。
ガン張りますか!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体