fc2ブログ
こんにちは。

久留米で、主に進行肝癌血管造影治療で
頑張っている板野哲先生が、開業しました。

板野哲先生は、進行肝癌の持続動注療法の第1人者で
久留米大学、久留米中央病院で、精力的に進行肝癌
治療に携わって来られましたが、この度、
久留米の天神で、「いたのクリニック」を開業されました。

これからも、従来どうり、久留米中央等で
今までの治療を続けて行くとのことで
昨日、激励に行ってきました。

ちょうど、東京の杏雲堂病院で、頑張っている
小尾俊太郎先生も来られていて、話が盛り上がりました。

なんとか、全国の血管造影治療のレベルを
あげることは、できないかという話になりました。

肝ガン治療で、血管造影治療の役目は大きいのですが
まじめに、これに取り組んでいる、医師はだんだん少なく
なってきています。重いプロテクターを着て、被爆しながら
なんとか、肝ガン患者さんを治したい情熱を
維持するのは、容易なことではありません。

話の中で、私の論文が励みになっていると言われて
嬉しく思いました。血管に沿って、解剖学的に
正しい治療のできる血管造影治療は、やりようによっては
最高の治療になるのです。

我々の技術と経験を若い医師達に、伝えることが
出来たらよいなーと話しました。

久しぶりに、同じように頑張っている先生方と
話ができ、子どもや孫達のクリスマスプレゼントを
買いに行き、楽しかったせいで、スピード違反で
お巡りさんに捕まり、高いクリスマスプレゼントになりました・・。
みなさん、安全運転で行きましょう。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  





テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体