昨日は、手術2例となり約6時間の手術となりました。
前回の手術で、AFP28000から8900まで低下し、
今までの経過で、ネクサバール無効と判断し、
エトポシドで経過見ましたが、肺転移増大してきて
酸素が必要となって来ました。



そこで、ご本人、奥さんと相談し、気管支動脈塞栓術を
してみることにしました。右、左の気管支動脈を
探すのに、時間がかかり、3本の気管支動脈を探しあて
2本にはリピオドールとシスプラチンのみを流し
1本には、上の縣濁液とゼラチンスポンジ細片で
塞栓しました。

肺は、肺動脈と気管支動脈との2重支配で
気管支動脈は、肺の栄養動脈で、喀血などの際
塞栓術が行われることがありますが、肺転移の治療で
塞栓するのは、初めてかもしれません。
幸い、今のところSO2も下がらず、肺転移の
約半分を治療することができました。
経過が良ければ、残りもしてみたいと思っていますが
血管探しが大変です。
肝臓のガンは、ほとんど消えていますので、
なんとかしたいと思っていますが、もう少し
効果のある抗癌剤が欲しいと思っています。
疲れました。今日が休みで良かった・・・。
水泳とマッサージが楽しみです。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆にほんブログ村へ →

◆人気ブログランキングへ →


◆FC2 Blog Rankingへ →
