fc2ブログ
おはようございます。

今年は、肺炎が多いとお話しましたが
なにごとも、基本が大事なのだという経験をしました。

Aさんは、C型慢性肝炎で、IFNインターフェロン)治療中でしたが
9月に、発熱、風邪症状で来られ、胸写で右上肺の肺炎
認め、喀痰検査で、結核菌検査のガフキー(-)を確認し
個室に入院してもらい、ペニシリン製剤とニューキノロン製剤で
治療し、10日ほどで、CRP正常となり、退院してもらい
外来で、IFN治療を続けていました。
胸写にて確認

少し、影が残っているのを、気にしてはいましたが、
今週になり、6週目の喀痰培養で、好酸菌20コロニー
陽性の返事が返って来て、あわててPCR検査をしますと
やはり、結核菌でした。さっそくAさんを呼び出し
説明し、結核の治療をはじめ、保険所に届けを出しました。

幸い、外来治療で良いとのことで、IFN治療継続
しながら、結核の3剤併用療法することにしました。

入院も個室でしたし、職員の健診だけで済みそうです。
喀痰検査しておいて良かったですし、感染予防の基本を
守っていて、良かったと思います。
つくづく、何事も基本が大事と思いました。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  




テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体