昨日は、2例手術するはめになりました。
昨日お話しました京都からの患者さんを
国立小倉医療センターに紹介しましたが、
「肝転移があまりに大きく、破裂の危険もあり、
下大静脈を圧迫しているため、手術のリスクが大きいので、
先に肝転移の治療はできないか?」という返事をもらいました。
患者さんや外科の品川先生に
「1度の治療で消すには巨大すぎますが、
破裂のリスクを減らし、転移の減量はできます。」
と説明しましたら、お願いします。とのことで
急遽17時から、2例目の手術となりました。

総ての肝動脈からの栄養動脈を、リピオドール16cc
シスプラチン100mg、エピルビシン30mgで
門脈動脈同時塞栓療法しました。


幸い、患者さんはお元気ですが、ぎっくり腰にはこたえました。
しかし、京都の医師には腹が立ちました。
高価な抗癌剤を、効果も考えず1年も使用し
転移は増大し、大腸がんで腸閉塞です。
少しは、医療費のことや、患者さんのことを考えて
医療を行ってもらいたいものです。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆にほんブログ村へ →

◆人気ブログランキングへ →


◆FC2 Blog Rankingへ →
