fc2ブログ
おはようございます。

昨日、70歳の女性が、強い腹痛と嘔気でこられました。

さっそく、胃カメラしますと、2匹のアニサキスがおり
強い肥厚性胃炎を、引き起こしていました。
アニサキス症

鉗子で取りますと、症状は無くなり帰られました。
話によりますと、前日の夜、さばの刺身を
食べたとのことでした。

アニサキスは、魚やいかの寄生虫です。
新鮮なものを、生で食べるとアニサキス症になることが
あります。さば、いか、さけ等は注意がいります。

アニサキスは、食べられると胃酸が苦手で
暴れて、胃壁のなかに潜り込もうとします。

それで、急性肥厚性胃炎を、ひきおこし、胃痛、嘔吐します。
カメラでとれば、うそのようになおります。

ときどき、腸閉塞や膵炎をおこし、
命にかかわることもあります。

アニサキスは、加熱、冷凍で死んでしまいますので
北海道では、るいべ(冷凍)して、さけを食べます。

おすし屋さんで食べるサーモンは、トラウトマスのことで
淡水魚で養殖もされており、アニサキスはいません。

刺身って、美味しいものですが、少し気を付けてください。
医者仲間では、
「おれは刺身は良く噛んで食べるんだ!」という奴もいます。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  




テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体