fc2ブログ
こんばんは。

間寛平さんがCMや雑誌や広告などで、
前立腺がんの早期発見と適切治療ということで
『50歳になったら、年に1回はPSA検査を!』などと
最近よく耳にするようになりました。

専門外ですが、私の恩師、奥田邦夫先生をこの病気で
亡くしましたので、興味のあるがんの一つです。

前立腺がんは、男性ホルモンに関係が深く、抗男性ホルモン剤
が効果をしめしますので、日本では、このお薬にたよる傾向が
強いのですが、このがんで死亡が多いアメリカでは
すこし、治療方法がちがいます。

アメリカ人は、男性機能を重視しますので
早期のうちは、放射線治療と抗男性ホルモン剤の併用を
行い,効果があれば、1~2年でホルモン剤をやめます。

放射線治療は、内放射線治療と外放射線治療があります。
放射線治療とは、放射線をだす針を、前立腺にうちこみます。

診断には、前立腺特異抗体(PSA)の測定が、簡便です。

ホルモン剤が効果がなくなると、骨転移がおこり
予後が厳しくなります。

Aさんは、B型肝硬変を私がみていましたが、
前立腺がんは、他の泌尿器科で、ホルモン治療を受けていました。

ある日、腰痛を訴えしらべてみますと
腰椎、恥骨に転移がみつかりました。
前立腺がん 第3腰椎の転移

前立腺がん 恥骨の転移

転移部に放射線治療をしてもらい、強い抗がん剤治療を
うけましたが、副作用がつよく続けられませんでした。

こうなると、ステロイド剤の投与ぐらいしかなく
あきらめるしかないのですが、ホルモン剤を再開
してみますと、PSAが低下し、正常となり
現在のところ、お元気です。

進行癌の治療は、やってみないとわからないところが
あります。あきらめないでガン張りましょう。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体