何度かこのブログでも紹介しておりますが、
私の親父がやっていた、「五味八(ごみはち)」は
うどん、丼物、ちゃんぽんやおでん、
私の料理レシピでもご紹介したことのある、鳥天、鳥のもも焼き、
そして洋食まで、やっているような、何でも食堂でした。
意外と人気の店で
小学生ながら親父の店を手伝っておりましたが、
忙しく、毎日働かされました。
ある夏の暑い日に、小学校の先生から、
「岩本! かき氷を5つ持って来てくれ」と言われました。
先生から頼まれたのですから、
私は一生懸命走って帰り、
今のような電動のかき氷機などない時代でしたので、
手で回しながら、大盛りのかき氷を急いで
5つ作り、出前の箱に入れ、
出来る限り、早く学校へ持って行きました。
(この出前の箱は、親父の手作りですべて木で出来ており、
小学生の私にとって重たかったのです)
先生は、
「何んだ!とけているじゃないか!!」と言いました・・・!!
初めて先生から頼まれた注文だったので嬉しく、
学校から急いで帰り、
とけないように早く持って行ったのですが、
先生からの言葉がとても悔しく、
それ以来、先生といわれる人が嫌いになりました。
わたしも、分野は違いますが、
患者さんやスタッフなどから、
先生と呼ばれるような立場になりましたが、
そんな、先生にはなりたくないと、いつも思っております。
今、思うと夏の暑い日にかき氷の出前に行くなど
小さいながらに一生懸命だったんでしょうね。
明日は、そんな小さい頃の記憶の中から、
五味八のポークチャップをアレンジした、
「ガンちゃん流★ポークチャップ」を
みなさんにご紹介いたします。
今週も、ガン張って参りますので
応援よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆にほんブログ村へ →

◆人気ブログランキングへ →


◆FC2 Blog Rankingへ →
