ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



みなさん、おはようございます!
2代目ガンちゃん先生です
山口院長先生・・
北欧には一度は是非訪れて欲しいです
街並みの美しさ
空、景色の美しさは
ヨーロッパの中でも素晴らしい方だと思います
僕も一緒に行けたら、もちろんご紹介させて下さい!
さて・・・
11月のブログの僕の記事を見直すと
暗い、暗い・・と
よく書いてあったようなのですが
そりゃ暗い・暗いと書いて
当然だったという事が分かりましたのでご報告!
ニュースによると
ストックホルムの11月の平均日照時間は
・・・つまり、
一日の内、太陽が出ていた時間ですが・・・・
たったの35分!!
これまでの最低平均日照時間の記録を抜いたそうです
一か月の平均ですから、
太陽が全く出ていない日もたくさんあったという事になります
いやー、本当にびっくりしてしまいます
たったの35分って・・・・
でも、12月に入って
なぜか晴れている日がけっこう多く
晴れた日には、こんなにも素晴らしい空を見ることができます

晴れた日の
スウェーデンの空は
僕にとって
忘れられないものになると思います
・・・まさにアナザースカイですね・・・・
ありがたやー、ありがたやー
毎朝、太陽が出ていたら
拝みたくなりますね(笑)
岩本内科医院の患者さん待合室も
きれいになっているようで・・・
壁の感じが僕は気に入りました♪♪
僕も岩本内科に帰るのが楽しみです♪
岩本内科医院では医師・看護師を募集しています。ご興味のお有の方は是非、ご連絡下さい!



ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



みなさん、おはようございます!
2代目ガンちゃん先生です
忘年会・・・楽しそうですね
みんなの笑顔が素晴らしい!!
悲しみを乗り越えて
頑張ってきたから・・あのみんなの笑顔ですね
一年間、お疲れ様です!!
本日は・・・
北欧のクリスマスシーズンについて
ストックホルムの
動物園に週末行ってきました

動物園と言っても
日本の動物園・・の様ではなく
広い敷地に
動物がぽつぽつといる、ちょっと寂しげな動物園です
でも、クリスマスシーズンは
ちょっと楽しいイベントがあるのです
12月の中旬は聖ルチア祭
そして、クリスマスマーケットが開かれます


凍える寒さの中
みんな、輪になって楽しそうに踊ります(笑)

初代、父がこの場にいたら
ノリノリでこのダンスの輪に入っていったとふと思いました
・・・という事で・・・もちろん、僕たちも輪の中に入って楽しみました・・・
この時期名物の食べ物も売られています
ヘラジカ(エルク)のお肉とポテトを
和えたもの・・

甘く煮たアーモンド
・・・写真・・・取り忘れて・・・しまいますた・・・
揚げたてドーナツ・・

どれも、美味しい♪美味しい♪
日本の出店の様なもんですね
スウェーデン人は
伝統や祭事をとても大事にするお国柄だと
感じます
時代が進めど、
ちゃんと古きを大事にすることは
本当に素晴らしい事ですよね
さて、今週もガンばりますか!
岩本内科医院では医師・看護師を募集しています。ご興味のお有の方は是非、ご連絡下さい!



ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



本日もご訪問頂き、ありがとうございます!今週もはじまりました
もう12月になっちゃいます
早いもんですね。
インフルエンザも日本で
流行ってきているようですが・・・
本日は、医療制度について・・・
優れた福祉国家として
知られるスウェーデンですが・・・
スウェーデンの医療制度は
みなさんご存知ですか?
本日は、日本の医療制度と比較して
みたいと思います
どっちが良い制度でしょう?
スウェーデンの医療制度も
国民皆保険です
なんと、移民(他国から来た人々、私たち家族もです)にも医療保険が適用されます
ありがたいことです♪
ですので、一定額を払えば
だれしも、医療が受けられます
また、
かかりつけ医制度と呼ばれるものがあり、
住んでいる住所によって
かかりつけ医が割り当てられます
子供の医療、歯科治療は
完全無料です
これはなかなか魅力です!
・・・
と、このように書くと
なかなかいい制度の様に思えると思いますが・・・
実際にこちらで住んで
経験してみますと、
色々な事が見えてきます
例をあげると・・・
1. かかりつけ医に受診する前に、原則的には電話で状態を伝え、予約をする必要がある
2. かかりつけ医で受けられる検査は、本当に簡単な血液検査のみ・・・レントゲンも含めて詳しい検査は、別の専門病院に行くしかない
3. 専門病院に行くには、紹介状がないと行けない
4. 抗生物質を含めて、なかなか医者が処方してくれない
5. 専門病院に受診するまでに、1か月-2か月待たされることは当たり前
6. 働く医師たちは、夏休みを1か月平気で取る・・・夏休み期間は、患者さんの受け入れを半分に落とす
・・・・挙げたらきりがありませんが・・・
早期発見・早期治療とは
ほど遠い制度の様です
日本の医療制度は、
色々と言われていますが・・・
病人が、受けたいときにすぐに
必要な検査や治療が受けられる制度なのだと
こちらに来て分かりました
早期発見・早期治療が
可能な制度です
その分、国の負担が大きくなっているのです
日本では、薬の出し過ぎ
検査のし過ぎ・・の傾向があります
・・・しかし、スウェーデンの制度まで厳しくなると
本来の医療の意味が無くなってきている気もします
バランスの難しいところです
ちなみに・・そんなこんなで、
スウェーデンではインフルエンザのワクチンなんて
ほとんどありません
・・インフルエンザの治療薬はおろか
インフルエンザの検査すらしません
・・・みんな放置で(笑)
家で寝とけば治る・・的な考えの様です
寒くなってきましたから、
皆さんも風邪などひかないようにしてくださいね
山口院長先生も、無理せず
体調管理をお願いします!
もう少しで、僕も帰って来れますので!!
岩本内科医院では、医師・看護師を募集しております。ご興味のお有りの方は是非、ご連絡下さい。お待ちしています。



ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



本日もご訪問頂き、ありがとうございます!
忘年会シーズンですね
気付けば、もう一年が終わろうと
しています
研究施設の敷地にも
クリスマスツリーが設置されました

今年は今まで以上に
一年が早く過ぎ去りました
・・・今年はいろいろ、ありました・・・
日本のお天気は
いかがですかー?
ストックホルムの今年の天候は
・・・
あまり良くありません…です(涙)
寒さは2-3度程度ですが、
とにかく暗い・・・
日中も曇りばかりで
ここ数週間、
太陽見たかな?・・・
という状態です
この前、ほんの数時間
太陽が顔を覗かせたので

嬉しくなって、家族で散歩に出かけ
海辺の鴨たちに
パンをあげました
太陽って
本当に
かけがえのないものだと実感します
そういえば、
先日、友人にもらった
花のつぼみが開いてました

太陽の光もほとんど無いのに
よく開いてくれるものです
感心しました
必要な太陽が無くても
しっかりと花を咲かせるとは
・・・僕も見習わないといけません
最後の冬、
乗り切るしかない!
ガンばりますか!
岩本内科医院では、医師・看護師を募集しております。ご興味のお有りの方は是非、ご連絡下さい。お待ちしています。



ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



本日もご訪問頂き、ありがとうございます!
今日は、
僕と一緒に働いている
大学院生の
一つの記念すべきセレモニーが
ありました
それは、
ネイリング (Nailing)
と呼ばれる儀式です

釘で打ち付けられた学位論文達です
ネイリングとは
英語の意味通り
釘を打ちつけるという意味なのですが・・・
大学院生たちは
博士号取得の為に
4年‐5年を
費やして、
研究をしています
ですので、
彼らは相当な苦労をし
覚悟をもって
大学院生生活を過ごすのです
大学院生4年目に
卒業する基準を満たせば、
一冊の学位論文を彼らは作成します
数百ページに及び学位論文です
彼らの大学院生生活の集大成です
作成には相当な労力を要します
そして、学位論文が出来上がると
それをひもにぶらさげて
壁に釘で打ち付けるのです・・
これをネイリングと言います
意味は
学位論文が完全に出来上がり、
公に皆さん見て下さい
という意味だそうです
いわゆる
お披露目の日です
他の大学・研究室がどうかは知りませんが、
ここの研究室では、
海外からもたくさん大学院生として
働いています
海外からきている大学院生たちは
母国に家族を残して
こちらで働いている人もいます

ネイリング後のお祝いです
そういう彼らの覚悟・努力を
知っていますので
ちゃんと学位論文が出来上がり
ネイリングまでできた事に
感動を覚えます
彼らの様な
意欲ある学生たちに
学問は支えられていると思います
僕ももっと
ガンばらねばと
思いました
岩本内科医院では、医師・看護師さんを募集しております。
ご興味のおありの方は是非、ご連絡下さい。


