fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

土曜日は
仲間に外来を代わってもらって、
子供たちの運動会を見に行かせてもらいました

外来出られず、すみません

新型コロナウイルスの影響で、
地域によっては運動会も開催されないところもあるようですが、

お昼までで、競技も限って
開催されました


低学年から順番に
学年順に競技が行われるので、

見に来ている家族も
自分の子供の学年の時だけ見に来ればよいので、
観覧も混むことはありませんでした


お昼の楽しいお弁当タイムも無いのは
寂しいものですが、
こんな中でも一生懸命考えて、
運動会を開催した小学校の先生たちに拍手です


天気も良くて、、

一番下の息子も
お兄ちゃんたちの応援を・・

IMG_6573.jpg

と思ったら、砂遊びしてました(笑

IMG_6572.jpg

息子たちの成長・・感じますね

からの、、日曜日は・・
大学当直でした

疲れも・・感じますね・・ (泣

さて、今週も
ガンばりますか!


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
こんばんは

今から、日本へ帰国します

IMG_3147.jpg
写真は、イザベラ美術館で撮影したものです

もう、はよ帰りたか・・・・です (笑
帰って、はよ治療したか・・・です

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

今週末、韓国の学会
30分の講演をするのですが・・・

一昨日から
パソコンが急に壊れてしまって


いま、電気屋さんで
全力で復旧作業してもらっています (泣

本当に、急に壊れるんですね・・・・・・

まだ英語発表の準備・・・
終わってないんです (涙



今年のノーベル賞

化学賞は、
リチウム電池の開発をされた吉野彰氏
受賞されました

なんか日本の研究者、すごいですね
毎年、どなたか受賞されています


テレビでもたくさん報道されていますが、
化学賞はさておき・・

生理医学賞に
私は注目しています


生理医学賞は

細胞が酸素濃度を感知するしくみ
です


なぜ、注目かというと、
癌においても、この酸素濃度を感知するしくみが
とても重要だからです


細胞の酸素濃度が下がると
いわゆる、低酸素状態になると、

それに反応して、様々な物質が
細胞から分泌されます


細胞も苦しくなると
バタバタ暴れるのです


その反応をつかさどっているのが、
低酸素誘導因子 
Hypoxia inducible factor (HIF:ヒフ)
です

基礎研究もしている私ですが、
このHIFは以前から研究対象の一つなのです

それで論文も一つ書いたことがあります

癌はいつも低酸素なのです
低酸素なのでHIFが活性化していて、

さまざまな物質を出しています

たとえば、血管を作るタンパク
栄養を搾取するタンパクなどです

ですので、この物質を抑えることができれば
癌にとって、大きなダメージを与えることができるはずなのです


・・・が・・・・

まだ、患者さまに使えるまでに安全な
HIFをターゲットとした薬はありません


・・・
でも、今回の受賞で
より注目されて、
開発が進むかもしれないと思うと♪♪

とても嬉しいですね

・・・・・・
早く、、パソコン
使えるようにならないかなぁ

まだ英語発表の原稿作ってないんだけどなぁ・・・


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

発表ばかりで、
発表準備に追われております 汗


今週は週末、東京で
学会なのです

診療の合間、
研究の合間に
発表の準備や論文を書くのは
大変なのです


私の父である初代ガンちゃん先生は
日常、4時起きが当たり前で
早朝に
コーヒーを飲みながら、
パソコンに向かい
表や論文の準備をしていました
今でもしっかりと覚えています


どんなに疲れていても
少しずつコツコツと積み上げる姿勢は
心から尊敬していました


・・と、最近、父を思い出すことが
多い私です・・(笑)

週末は、
お料理を

気分転換です

ガンちゃん先生特製の
スペアリブです♪♪


niku

私の定番メニューなのですが、
いつも子供たちが
モリモリ食べてくれるので
嬉しくなります

もっと、
ガンばらねば・・・
もっともっと
成し遂げるべきことは
まだまだ遠い・・


焦らず、一歩ずつ
今日も
さて、ガンばりますか


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

もう12月ですね
一年が経つのが早い・・・とは
言いたくありませんが、

早いですね・・・涙


先週は
だいぶ早めではありますが、

岩本内科の忘年会がありました

みんなが楽しそうにしてるのを見るのは
嬉しいですね


岩本内科のどの部門も
今年もとっても忙しかったはずです


それなのに、
しっかりとそれぞれの役割を果たして

患者さまの為に一丸となってガンばってくれました
それがどれだけ素晴らしい事か!!


と思います

と言っても、まだ1ヶ月ありますが、

忘年会の4次会に

屋台のラーメン屋さんに

丸和前ラーメンという
昔からある屋台です


ここは、私の思い出の場所でもあって、

私が中学生のころ、
小さな妹と一緒に

私の父がたまに夜中、連れていってくれていた場所
です

oden

ここは
おでんも有名で

はんぺんが美味しいのです♪♪


その場所を、
同じ志で一緒にガンばってくれるスタッフと来れたのは
感慨深かいものですね


心ほかほか
感謝でいっぱい・・

12月も
ガンばりますか!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ