fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん、
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

暑い日が続いていますが、
皆さま、大丈夫ですか

友人に聞いてみると、
私が留学していた
スウェーデンでも

普段の夏は20度程度なのですが・・・
連日30度を超える毎日だそうで、
世界的に気候がおかしい様です


本日お見せするのは

乳がん肝転移の患者さま

全身抗癌剤治療が効かなくなり、
治療手段がないと言われて
岩本内科に来て下さいました


この方は
もともと正常な肝臓のはずなのですが、

癌が肝臓全体に広がってしまったことにより、
肝臓が小さくボコボコになっており、
肝硬変の様な状態になってしまっていました


その結果、脾臓が大きくなっているのも特徴です

mae


カテーテルを留置し、
肝動注化学療法を開始
1ヶ月の経過です


1ヶ月の経過で

肝臓が大きく、
脾臓も小さくなってきて
腹水も無くなっていました

肝硬変の状態が改善してきている様です


つまり、治療により
肝硬変みたいな状態を起こしていた癌が減少することで、
その状態が改善してきているということですね


この患者さまは
前医の先生に、
もう余命1ヶ月と言われて来られました

ですので、岩本内科に来られたときは、
悲壮感に溢れていました


ですが、
岩本内科の医療を受けることで、
今はとても明るく
癌と一緒に戦っています

それが一番、素晴らしい!!


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/02/19(Tue) 08:44 |  |  | 【編集
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
腹水がある場合には肝機能が低下している事が多いですので、現在の状態を正確に把握する必要があります。
利尿剤などで上手に管理することで腹水が減る事も多いですので、そういう処置をしながら治療する場合は多くあります。

当院受付のほうにお電話頂いてご相談頂いても構いません。(093-961-4118)
ご闘病中と思いますが、何かお力になれることがあればと思います。失礼します。
2019/02/21(Thu) 11:26 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/02/21(Thu) 23:00 |  |  | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック