ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
本当に忙しい!
それは私だけでなくて、
山口院長先生も
岩本内科に関わるスタッフ全員が
忙しい!
ここまで手を抜いている人が
一人もいない組織が
他にあるでしょうか?と思えるくらいです(笑)
それもみんな
自分の為でなく、患者さまの為に
これは本当に素晴らしい事です
岩本内科で働くスタッフは
その事を誇っていいと思います
昨日は
外来経過やアンギオ治療で
5名の進行肝臓がんの方が
門脈の本幹などの太い門脈に癌が入り込んだ状態か
下大静脈に癌が入り込んだ状態だった方でした
その5名のうち1名は
先月から治療を開始した人ですが、
その他4名は
全員もう1年以上治療している方です
太い門脈や下大静脈に入り込んだ状態の肝臓がんの予後は
2-3ヶ月とも言われ、長くみて半年です
例えば・・・
この方は
もともと20 cmの肝臓がん
下大静脈にも癌が入り込んでいて
岩本内科で
New-FP療法と
門脈動脈同時塞栓療法
そして、外科切除
その後再発が見られているのですが

その都度、
丁寧に治療しています

進行癌の治療は
ずっと気が抜けませんが、
繰り返し治療ができるということは
それだけ長生きして頂けているという事でもあるのです
留学から戻り、
岩本内科で本格的に治療を始めて2年になりますが、
段々と
岩本内科で治療を受けて下さったからこそ
元気でおられる方が増えてきました
本当に嬉しいですね・・・
これから、もっともっとそういう方が
増えていけば良いですね♪
全員が全員、うまくいく訳では決してありませんが、
出来る限りうまくいかせる
うまくいかない場合でも、
岩本内科で治療を受けて良かったと思える医療を
提供するのです
岩本内科のみんな
本当によくガンばってます!
なんとか協力して切り抜けていきましょう
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



先生に出会わなければ、父はお盆を過ごす事が出来なかったと思います。父の治療はまだ始まったばかりですが、家族全員明るく・楽しくサポートしていきたいと思っております。
宜しくお願い致します。
夫はいつも感心しながらもお身体の心配を反対にしています。
当初!腫瘍マーカー20000⇒正常値40以下に余裕の気持ちになりました。
20cmのガンでしたから、飛び散っているのでしょうが、再発と言ってもほんの粒のようなガンだそうで先生がしっかりと門脈動脈同時塞栓術にて治療をして下さいます。仕事が農業ですから5月の種まき→6月麦刈り、田植えの準備、田植え、7月大豆の種まき、大豆の土寄せと楽しく仕事ができる喜びをいただきました。感謝に堪えません。これからも、末永くよろしくおねがいいたします。
確かに厳しい状況で来られましたが、よい方向に向かっていると思います。
これからもガンばります。
良い経過には、私どもの力だけでは無くご本人、ご家族のガンばりや支えがあってこそです。
また農業が出来ていることは、私も本当に嬉しいです。ですが、・・無理しないでくださいね。